拝啓 家事えもん様
あなたの豆知識
「部屋干しの直後の3~4時間扇風機の風を当てておくと、洗濯物が臭くならない」
を実行しはじめて丸一週間。
おかげで
「いくら洗っても 臭い」
と種田山頭火って自由律俳句をひねり、やっぱり除湿器買おうか?デジカント式か?コンプレッサー式か?家電量販店の店員はしつこくパナのデジカント式すすめてくるんですけど。
な悩みから解放され、お財布を痛めずに済みました。
ありがとう家電えもん。
ありがとう文春。
私の目下の悩みは、1999年製の2ドア冷蔵庫が…
やたら電気代食いやがることです。
ここはすぱっと2011年7月以降に作られたエコ基準パスした冷蔵庫に買い替えるべきなんでしょうが…
残念ながら一人暮らし用でも本体+送料+家電リサイクル料でかるーく5万はこえる新品など、買う勇気はございません。
ここは潔くハードオフ行って店員さんと粘り強く値引き交渉します。
それにしても、私は足元に髪の毛落ちてるのが我慢ならないレベルの潔癖症で、せっせとクイックルワイパーで取ってる次第でありますが、
畳のへりとへりの間に深く埋まったファッ◯ンなゴミ野郎などは、やはりPanasonicの従来の紙パック式掃除機、MC-PB5Fのパワーと吸引力は申し分ないのですが
あと4日で43になる女の細腕には、もう重すぎて扱えませんm(__)m
ああ…軽さとスリムさとゴミ捨てのカタルシスと吸引力が見事融合した…
ダイソンv8フローリング&カーペット対応(市場価格6万8千円なーり)をサンタさん下さい。
真言宗本山派のゴリッゴリの仏教徒でも、都合のいい時だけはサンタさんを信じます。
かしこ